ダイハツタントの実燃費はどのくらい?
ダイハツタントは2003年に発売が開始されて根強い人気を鉾ているトールワゴンの軽自動車。
2011年11月に一部改良を施して新エンジンと改良型CVTを組み合わせ、低燃費を実現しています。
カタログ燃費では
JC08モード:24.8km/l
10.15モード:27.0km/l
となっています。
それでは実際にはリッター何キロ走るのでしょうか?
実際にタントに乗っている人たちの統計を取ってみると、
13.4km/l
という数字が出ています。
ただ、街中や高速道路、山道などで全く燃費が変わってくるし、運転技術やエアコンの使用などでも変わってくるので何とも言えないところです。
こういった低燃費車は街中ではストップ&ゴーを繰り返すのでかなり燃費が悪く、高速道路だと燃費が良くなる傾向があります。
平均13kmというのはカタログ燃費に比べるとかなり悪いような気がします。
低燃費で軽自動車を選ぶなら今ならミライースがおすすめです。
今は空前の低燃費時代(笑)
今後はさらに燃費に改良がくわえられると予想されます。
軽自動車でも低燃費化が進んでいますので、これから技術がさらに上がり、リッター30kmの軽自動車が多くなってくると予想されますね。
ハイブリッドケー自動車も出てくる可能性が高いですが、コスト面が心配です。
損をしない軽自動車買い替え法

維持費だけではなく、購入価格、下取り価格などをしっかり検討して買い替えることが車の費用を節約するコツです!
